デザインの見方と言語化を解説した書籍 – デザインのミカタ 無限の「ひきだし」と「センス」を手に入れる
Books

デザインの見方と、デザイン言語化能力を高める方法を解説した書籍
一般的にデザイン本と聞くと、デザインの作り方やデザインソフトの使い方、デザイン原則を主としていることが多いです。
しかし、本書では、デザインの意図を探る方法や、それをどう言葉にして表現するのかに特化した、他書籍には無い内容になっています。
デザインの作り方や操作方法を学ぶことも大切ですが、デザインを生み出すスキルを磨く上でもっとも重要な『見方』と『言語化』を学ぶことができます。
デザイン初心者から中級者に抜け出したい人や、デザイン中級者から1歩先へ進みたい人におすすめの一冊です。
書籍の一部を紹介





デザインの意図や、それを見た人の捉え方は人それぞれで正解のないものだと、私は考えています。
なので、本書の中の解説がすべてではないとことは念頭において読む必要があります。
ただ、デザインを作る上でどのように考え、どのような意図をもって作成しているのかを知れるのは、とても有益です。
デザイナーがどう考え、どう表現するのか。
それが学べるという点で、初心者から中級者に抜け出したい人や、中級者から1歩先へ進みたい人におすすめしました。
ぜひ手にとってみてください。デザイン意図の把握と、それを言葉にすることがどれだけ大切かが十分に理解できる書籍です。
ちなみに、本書内ではさまざまな仕掛けがしてあり、出版経験のある私も参考になりました。
手にとられた方はぜひカバーを外してみてください。
このアイデアは書籍だけでなく色々なシーンで利用できるので、今後の参考にさせていただきます。
Amazonの紹介文
日本で1番フォロワー数の多いデザインメディアの初著書が発売決定!
目で見るだけで、デザインセンスがグングン上がる本!
デザインの基本は、「見る力」と「言語化する力」。
本書は、それを学べる一冊です。チラシ、ポスター、企画書、WEB…さまざまな作例をもとに、プロがどのように見ているのかを紹介します。
文字、図形、色、背景、レイアウトなど、コラムを織り交ぜながらテーマごとにわかりやすく解説。
デザイナーはもちろん、デザイナーと仕事で関わる人、おしゃれな資料を作りたい人、デザインセンスがないと悩んでいる人、デザインにちょっとでも興味があるすべての人にとって実用的な一冊です!
さあ、デザインを見る目を変えて、無限の「ひきだし」と「センス」を手に入れよう!
=============
「はじめに」より(一部抜粋)
世界はデザインで溢れています。街にも部屋にもネット上にも。それはつまり、デザインを見る目を養うことができれば、デザインに溢れているこの日常がワクワクで満ちた刺激的な世界に変わるのです。
そしてそれは、あなたの人生までも豊かにする味方となってくれるでしょう。
本書をご恵贈いただきましたKADOKAWAご担当者さま、ありがとうございました。
MonoStackでは、ウェブサイトやデザイン関連の書籍の紹介をしています。
出版者様からの献本をお受けしております。
献本をご検討中の方やご興味のある方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。